こんにちは~~!
12月2日、この日は僕の行きつけである
Jetts Haymarketのパーソナルトレーナー
and
Style GearのオーナーでもあるMaiさん主催の
月一で活動しているS&C session に参加してきました!
場所は行きつけのJettsではなく別の場所で、なんとそこは
ウエイトリフティングのオリンピック選手の行きつけらしくて
行く前からめちゃめちゃ楽しみにしていました(*”▽”)
ベンチプレスをやると事前に言われていたので
いつものルーティンのベンチの予定を調整して
合わせました(^^)/
ジムの建物に到着すると(ジムは地下1階にありました)
↓↓
こんな感じ
awsome!!
日本にないような施設ですよね!!
(残念ながらオリンピック選手はいませんでした笑)
※実はこのまた地下にもジムが3つあったのですが、、写真取ってないです😭
もちろんチョークもありました!
棒状ではなく、チョークが粉になっていてそれがボックスにたくさんあったので
それもまたびっくり!
どうぞ使ってください~~
そんな感じでした!
そしてウォーミングアップを10分15分ぐらい行い、参加者が11人いたので
3、3、3、2人ずつに分かれてベンチを行いました。
実はこのセッション、日本人のみなんです!
日本人の筋トレ中、上級者を集めみんなで意識を高めて向上を目指す
またその輪を広めるのが目的だそうです!
セッションの流れとしては、ベンチのフォーム確認、アップ、メイン、補助種目
そして2チームに分かれてHIITをして
ダウンをして終了
いや、まてまて
HIIT!!?
聞いてへんぞ、と(‘ω’)笑
ベンチと補助種目だけだと思いましたが、まさかのHIIT(*_*)笑
ようはタバタ(タバタプロトコル)です。【High Intensity Interbal Training】
僕、HIITめちゃ苦手なんです、笑
とりあえずベンチ、そしてワンハンドフロアダンベルプレスをちょっとだけやって
胸トレは終了
因みに僕はこの日122.5kg8repsで更新しました😆
そらぁ、こんな施設だったら気合入りますよ!!
そしてお待ちかねのタバタ
○push up×20reps
↓
○Tyle Lift(3人で)25reps
↓
○jumping sq×20
↓
○Sled Push and Pull×5
これらを20分間で何セットできるかを競いました
結果は負けましたが、なんせ、
しんどい(*_*)笑
日頃無酸素系(ATP-CP系)しかしないので、途中でギブしちゃいました
そう、負けた理由は、自分がバテたからです笑笑
(部活やっているときは得意だったのですが)
でもHIITはものすごい効果を得られるので、HIITはめちゃめちゃおすすめです!!
このS&C session を受けて一番印象に残ったのは
最後のHIITで自分が誰よりも早くバテたことです
要は、当たり前のことですが、陸上の短距離選手は長距離走に弱く、長距離選手は短距離走に弱いということです
僕は、日ごろからStrength Training (筋力トレーニング)をやっているので持久系の種目が加わると、全くと言っていいくらい動けませんでした。
11人中最初にバテたのは私です。
他のみんなが日頃どのような筋トレをしているかは知りませんが
BIG3が強かったのは断トツで僕でした。
しかしその分パワー系の筋肉が発達しているので
30秒を超えると力を十分に発揮できなかったのです。
あー、これが事実なんだな、と
改めて実感しました😶
部活をやっていたときは、ノックとかで走っていたので
ある程度持久力はありましたが、、、
この日はこんな感じで終わりましたが、
月に一回あるので次回が楽しみです!(今度は負けへんで😤)
HIITにつきましては後ほど投稿させていただきます!!