バトルロープは
脂肪燃焼効果、基礎代謝をあげるといった効果があります。
これらの効果を最大限に発揮するためには
15秒~20秒という短い時間の中で
いかに身体全体を使って力強く振れるか?
いかに最大限の力をロープに伝えることが出来るか?
がポイントになります。
そのためには、まず姿勢(構え方)が重要になります。
アスレチックスタンスが基本姿勢になる
動画の方が分かりやすいかなと思うので、ここに載せておきます。
アスレチックスタンスというのは、スポーツ動作における基本の姿勢になります。
このスタンスはどのスポーツにも共通する姿勢で、
あらゆる方向に素早く動くことができ、
一番身体が安定し、一番力を発揮できる姿勢です。
従って、この姿勢でロープを振ることで、身体全体で一番力強くロープを振ることが出来ます。
よく、足を大きく開いて腰を落とすといったガニ股の姿勢で振る人がいますが、
脂肪燃焼効果を得たい場合はこの姿勢だと効率が悪いです。
アスレチックスタンスよりも振るスピードが落ちてしまいす。
また、身体を使わずに腕だけで振るスタイルも効率が悪いです。