まず、TRXというのは 1点支持となってるため、前後左右に不安定になっています。 その不安定要素の入って中で鍛えることが出来るので、全ての種目で体幹を必ず使います。 ですので、これもファンクショナルトレーニ・・・
「未分類」の記事一覧(3 / 3ページ目)
【筋トレ】同じボリュームなのに週1から週3に変えてみたら急激に重量が伸びた件
僕は数か月前まで筋トレは一つの部位を週1しかやりませんでした。 しかし肩を週1で9セットやってたところを、週3にして1日3セットにしてみたら 今まで1年経っても伸びてなかったオーバヘッドプレス・・・
【プリケツ&飛距離アップ】デッドリフトの軽くて速いバージョン、ケトルベルスイング!
バッティングやゴルフの飛距離アップのためには、股関節伸展筋という動作の際に働く筋肉(殿筋やハムストリングス)を鍛える必要がります。 今までの記事では、デッドリフトしかシェアしてませんでしたが、実は他にもいっぱい種目があり・・・
人間的に強くてデカくなりたかったら座って筋トレするな、マシン使うな
僕のやってるトレーニングの種類は ボディメイクというよりも、ファンクショナルトレーニングに近いです。 まぁ、なんでかというと 僕がオーストラリアに住んでいるときに ストロングマン体型のトレーニ・・・
バッティング、ゴルフ飛距離アップ!!デッドリフトとViPRの組み合わせ~プログラミング~
デッドリフトでは バーベルを使うため、 かかる負荷の方向は単一方向の、地面に対して垂直方向になります。 ただ、3Dの動きが必要とされるアスリートには 縦方向だけでなく、横方向+回旋方向の負荷も与えてあげた方・・・