昨日、人生初の自分立ちでセミナーを開きました! 僕一人ではなく大学時代の後輩と2人でやりました。 そうは言うても、めちゃくちゃ良い経験になりました!! セミナー程良いアウトプット・・・
「独り言」の記事一覧
週単位でボリュームを考えるトレーニングプログラミングは最強!?
今月から、また新しいトレーニングプログラミングを開始しました。 今までは1週間に4か5分割で行い、1種目週1行ってました。 でも、週当たりのボリュームはあまり変えず・・・
インプットとアウトプットの重要性
実は3日後に、僕自身初のセミナーを開催する予定なんです。 まぁ、僕一人ではなく僕の大学時代の後輩と2人でやるのですが。 そうはいうてもめちゃくちゃ緊張しています。 というのも初のセミナーで、 セミナー代をいただくのでそれ・・・
いくら筋トレしてもバット振らなきゃ打てない
実は今、全日本総合の試合で岡山県に来ています。 1回戦で敗退となりましたが、日本リーグ相手に5回までうちのエースが0点に抑えていたので、正直悔しいです。 僕も今回は2タコ1四球と、打てませんで・・・
キッズジムと子供の発育発達に合わせた運動
G-zone では、週5セッションのキッズトレーニング(年中〜小学校1年のAクラスを週2セッション、小学校2年〜6年のBクラスを週3セッション)設けています。 1セッション55分の中で、子どもの発育発達に合わせた楽しい「・・・
コーチングスキルと3ヵ月経過して感じたこと
京都市のg-zone performance center に勤めてから約3ヵ月が経過しました。 グループセッションを徐々に回せるようになってきましたが、そのグループセッションを回すのがとても・・・
試合前に寝坊して罰走したほうが打てる説(キネティックチェーン)
「練習や練習試合に寝坊したら罰走」 あなたはそのようなチームに所属したことはありますか? まぁ、ほとんどの人が「イエス」だと思います。 罰走だけでなく、坊主制度のチームもあったかと思います。 僕が高校生のと・・・
脚トレ週2は自分の身体に合ってなかった件
だいぶ前の記事で スクワットの頻度を週1から週2に変更し その分1日のボリュームを2日に分けて トータルの週ごとのボリュームは週1と週2もさぼど変わらないように してスクワットをやると書きました。 &nbs・・・
youtubeで筋トレ動画を観るとモチベがめっちゃ上がる件
僕は、英語の勉強がてらに youtubeを見たりするのですが その中で特に海外の筋トレ動画を観たりします。 最近はずっとストロングマンの動画を観て勉強してるんですが 昨日たまたま関連記事にボディビルの動画が・・・
遠征先での筋肉の管理
基本僕は筋トレは週に5日か6日してるんですが、 ソフトボールの遠征になると その期間は、筋トレができません(;´Д`) 因みに今もソフトボールの大会で 4日間できないんですーー、 (;´Д`) ・・・